広告 スキンケア 洗顔フォーム

テラコートリルと洗顔見直しでニキビが良くなってきました~!

最近、ニキビが悪化しておでこに大きなニキビが3つ、眉毛の間に1つ、ほっぺに3つ、

顎には初めて1つできてしまいました。

なかなかニキビが良くならなくって、

化粧水が悪いのかな?

乳液かな?

クリームで油分を補いすぎたかな?

などあれこれ考えて、使ってた化粧水とかをやめてみたりしたのですが、

一向によくならず、悪化していて困っていたのですが、

原因が「洗顔」という事がわかりました。

洗顔料が悪いのではなく、私の洗顔の仕方が良くなかったんです。

洗顔をし過ぎると、肌の乾燥を感じたり突っ張ったりすることがあって

それが嫌だったので、油分が落ちすぎないようにささっといつも洗っていたんですけど、

そのせいで毛穴が詰まってしまったみたいです。

洗顔

試しに、ヒロインメイクの洗顔石鹸を、泡立てネットでふわふわに泡立てて、

いつもの倍の時間お肌の上でクルクルと泡を滑らせました。

おでこの生え際やデコルテ、耳裏まで洗顔石鹸でしっかり洗いました。

これを朝と夜の2回やったら、新しいニキビが現れなくなりました。

 

ちなみに洗顔フォームより、洗顔石鹸の方が顔の油分は落ちますね。

ネットで↓↓このニキビ石鹸が評判がいいみたいなので、近々買ってみようかなと思ってます。
洗顔石鹸

背中のニキビとか体にも使えるそうです。

そして、できてしまった白ニキビは、お風呂場でなるべく潰して、

赤ニキビにはこの「テラ・コートリル」をぬります。

テラコートリル

この薬は、ドラッグストアで売ってるんですけど、抗生物質と副腎皮質ホルモンが含まれていて、

ニキビの炎症を抑えて、殺菌してくれるんです。

副腎皮質ホルモンが含まれている薬は5段階に分けられていて、強さのレベルで言うと下から2番目です。

なので市販されています♪

テラコートリル2

こんな感じで黄色い色をしています。

副腎皮質ホルモン系の薬は、紫外線に当たるのがよくなかったり、

使いすぎると内蔵に負担がかかったりするので注意が必要なので、

夜、炎症が強かったりこれから悪化しそうなときに使ってます。

テラコートリルを使うと翌朝赤みが治まっていることが多いです。

もっと早く使っておけばよかったと思います(T_T)

顔

あぁ~昔はニキビに何て悩んだことなかったのになぁ!

春夏は紫外線が多くなるので、ニキビの跡が染みになったり、赤く残りやすいので、

洗顔と薬、保湿でニキビができないように気を付けたいと思います(>_<)

また、ニキビに関する情報を仕入れてコスメも試し見てみます♪

 

トータルビューティーランキング
コスメレビューランキング

 

 

 

スポンサーリンク



オススメ記事と広告


-スキンケア, 洗顔フォーム
-, , , , ,