広告 美容ファッション

医療用着圧ストッキングVENOSANシルバーラインで頑固なむくみ対策!履き方のコツも紹介します♪

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス

最近、外出する機会が多くて、歩き回っていることもあって帰ってくると足がむくんでしまっている私。

エステサロンでも「むくんでますね~!」と言われることが最近多いので、

楽天ランキングのストッキング部門で第1位も獲得している

VENOSAN(ベノサン)シルバーラインという着圧ストッキングを試してみています。

 

ストッキングというよりソックスっぽいけどね!!笑

 

むくみって放置しているとそこに脂肪がつきやすくなってしまうそうです。。

むくみのせいで足が太くなるなんで嫌ですからね~!

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス2

この着圧ストッキングはVENOSAN(ベノサン)という医療用ブランドのものなので、

従来の着圧ストッキングの約2倍もの着圧があります!!

強力ですよね~!

なので、

*今まで市販の商品は効果が感じられなかった人

*ヒールを履く人

*5時間以上デスクワークをしている人

にもオススメだそうです。

メイドインスイスで、一つ一つ丁寧に手作りをしているとのこと。

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス3

私が持っているタイプはラメが入っています。

銀繊維を織り込んでいるので、消臭と抗菌効果もあるそうです♪

 

でも、かかとの部分がベロっとしていて、何となくかっこ悪い( *´艸`)笑

と思っていたのですが、履いたらこのベロベロかかとがあるからこそフィット感があるのだと大切さを知りました!笑

すごく上手くできてます!これ!

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス履き方

着圧が強いので、細身な作りになっていて、最初履くのが大変でした!

くちゃくちゃっと小さくしてつま先から履こうとしたら、

とても時間がかかってしまいました(*_*;

 

でも、

私は、

見つけたのです。

簡単に履ける方法を!!

 

ということでご紹介します。

このやり方をすれば簡単にベノサンシルバーライン着圧ストックングを履くことができまーす(*^▽^*)

 

まず、写真のようにひっくり返していきます。

表と裏注意ですよ~!

venosan-socks7venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス着用方法

先ほどのかかとあたりまで、着圧ストッキングをひっくり返していきます。

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス着用3

ひっくり返したらそのまま足にずぼっと入れます。

こうすると足の指の部分を入れるとき痛くないんです~!

靴下をはくようにそのまま入れようとすると指が引っかかって痛かったりするのですが、

この方法だと全く痛くないです!

超簡単だしね!

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス着用4

ずぼっと足に入れましたら、ひっくり返していた、足首~ふくらはぎの所をぐいくいっと持ち上げて・・・

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ソックス着用写真

履けました~!(*^▽^*)

履く前と履いた後でどれくらい差が出るのか足まわりの長さを図ってみました。

こちらが30分履いた後の変化です。

足首:7cm→6.8cm

ふくらはぎ:30㎝→29.5cm

ただ履いているだけで、足が細くなっちゃいました!

どれだけむくんでいたんだろう・・・

venosan(ベノサンシルバーライン)着圧ストッキング

寝ているとき以外なら履いて使えるそうです♪

形は、つま先ありとなし、色はブラックとベージュの2種類

サイズは、SMLの3つです!

男性用もありますよ(*^▽^*)

↓のページにも詳細が載っています。

むくみ気になる方ぜひチェックしてみてください~(^^)/

このブログが参考になった方は、
↓↓のランキングにクリックしていただけると嬉しいです(^^)/

スポンサーリンク



オススメ記事と広告


-美容ファッション
-, , , , , , , ,